第2回 介護方法勉強会開催 |
|||
リスクマネージメント委員会の一環として、介助中の事故防止・職員の技術向上・ 職員の安全確保を目的として介助方法の勉強会を開催しました。 1.日時:平成18年3月23日 13:45〜14:30 2.場所:リハビリテーション室 3.対象:看護助手、看護師、診療放射線技師、、理学療法士助手 4.主催:リハビリテーション部 5.指導:濱崎(理学療法士) 6.内容:移乗介助(一人での介助、二人での介助 @立ち上がりの時の体の様子の説明 A介助者の動き方 B下肢の支持性がある方を一人で介助する方法、説明 C患者さんを前に引き出す練習、移乗介助の練習 D下肢の支持性のない方を二人で介助する方法 E質疑応答 F参加人数:16名 内訳 看護師5名、看護助手8名、臨床放射線技師2名、理学療法士助手1名 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
理学療法士の指導の下、職員同士がペアを組んで実技を行いました | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
車椅子からベッドへ | ベッドから車椅子へ | 職員に見本を見せながら熱心に指導する濱崎氏 |